大学入試本番同様の真剣勝負に君を特別招待します。
「共通テスト同日体験受験」は、高2生にとって1年後に迫った大学受験へのスタートを切る絶好の機会。
早くから大学受験を意識している高1生にとっては、大学受験を知る絶好の機会です。
大学入学共通テストと「同じ問題」を「同じ日」に挑戦できるチャンスは年に1度だけ――
だから、東進は高2生・高1生を「共通テスト同日体験受験」に特別招待します。
入試本番同様の真剣勝負を体感して、夢と志望校合格のための一歩を踏み出して下さい。
※無料招待は、共通テストと同じ日に東進指定会場で受験した場合に限ります。
上記の条件に合致しない場合は、受験料が必要です。
CHECK!!高2・1月の得点が、合否に影響大!?
「新・受験生」の君が特に意識したいのが、高2・1月の得点。
本番1年前に先輩が受ける共通テストと同じ問題を解いて、どのくらい取れるかが、1年後の合否に大きく影響します。
1年前に8割得点できていると難関大合格率がぐんと高まります。
共通テスト同日体験受験に挑戦して、志望校現役合格のための一歩を踏み出しましょう。
結局、センター試験から何が変わるの?
英語リスニングが激変します!
変化① 配点比率が2.5倍に!(大学により配点比率が変わります)
配点が50点から100点に増加。リーディングも100点になるため、リーディングとリスニングの配点比率が1:1になります。
⇒全体におけるリスニングの重要度が高まる!
大学入試センター試験…リーディング80%、リスニング20%
大学入学共通テスト…リーディング50%、リスニング50%
変化② 時間そのまま問題1.5倍!
英検2級レベル相当の難易度の高い後半が2回読みから1回読みに。読み上げられる語数、絵や図表を読み解く問題も増加。
⇒リスニングの難易度が大きく上がる!
センター試験 | 共通テスト 試行調査 |
|
---|---|---|
問題数 | 25問 | 37問 |
読み上げ語数 | 1,142語 |
1,474語 |
読み上げ回数 |
全て2回 |
後半は1回 |
要注意!
実は英語リスニングは、
①対策をした人としていない人との間で最も差がつく分野
②対策を始めて得点に結びつくまでに最も時間のかかる分野
なのです。
↓
だからこそ、スタートは早ければ早いほどいい!
「共通テスト同日体験受験」で、本番のリスニングを体験しよう!
共通テスト同日体験受験の3つの特長
特長1 試験会場での厳正実施
他予備校の模試が中止やオンライン受験となる中で、東進は試験会場での厳正実施にこだわります。 学力を正確に測るためには、入試本番がそうであるように皆が同じ日に時間割通りに受験することが大前提です。 また、入試本番と同じ環境で真剣にテストに取り組む仲間の姿を目にすることで、その後の勉強に対するモチベーションも飛躍的に向上します。
特長2 日本最大の受験者数
東進の共通テスト同日体験受験は、日本全国1,100以上の会場で一斉に実施します。 昨年のセンター試験同日体験受験では、日本最大67,000人が受験しました。 だから、自分が全国の同学年の中でどのくらいの位置にいるかを正確に把握することができます。 さらに、君の志望校に合格した先輩の同時期の得点(成績)と比べることもでき、目標設定に役立ちます。
特長3 受験後のサポートの充実
受験後は、本番までに何が必要なのかを知り今後の学習計画を立案、対策を実施することが重要です。 東進は、「総合評価による合格可能性」と「単元ジャンル別の学力分析」が分かる最大16ページの詳細な成績表を返却します。 また、実力講師陣による合格指導解説授業で学力を伸ばすことができるなど、サポートが充実しており、 受験後の学習計画立案がスムーズに進みます。
■実施要項■
実施日
2021年1月16日(土)・17日(日)
対象
高2生、高1生、高0生
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生受験会場
東進衛星予備校 徳島通町校
受験料
特別無料招待
個人成績帳票返却予定日
2021年1月24日(日)より返却開始予定
合格指導解説授業
受講方法…校舎受講(申込時または受験時に校舎でお申込ください)
2021年1月24日より公開(~2021年3月31日)
申込方法
TELにて 088-678-3412 まで
今年が大学入学共通テスト、最初の年です!
試験本番と同じ日に、受験生と同じ問題に挑戦して受験の雰囲気を味わおう!!
地歴公民や理科も含めた全教科が受験できます!
皆様のお申込をお待ちしております!
0 件のコメント:
コメントを投稿